ふぉれすとぴれお

🌳ふぉれすとぴれおへようこそ🌸

ちょっぴりファンタジックで、どこかキュート。音の森からこんにちは。

ふぉれすとぴれおは、東方Projectを中心に活動する同人音楽サークルです。
「可愛い × オリジナリティ」をテーマに、女の子たちのドキドキ・ワクワクが詰まった音楽をお届けしています。

ジャケットから曲名まで、ぜんぶが“ふぉれぴれワールド”。
聴けば、ふわふわもこもこ、ちょっぴり不思議な音の森に迷い込んじゃうかも……?


🍬ふぉれすとぴれおって?

2007年に活動をスタートし、東方アレンジのボーカルCDを中心に制作している。
ジャンルは、ポップ、ロック、バラード、電波ソング、そしてたまに和風演歌(!?)まで。
どの曲にも「可愛い」と「意外性」をぎゅっと詰め込んでる。もうなんか無料でStripChatやっちゃうような感じでやばめ。(笑)

曲の中では、
「アルパカよりもこもこした心を持つ程度の能力」
「ゆきはとけましたがてすとはとけません」
など、くすっと笑えるタイトルが並ぶのも特徴。


💿代表作たち(一部紹介)

  • 東方夢三月(デビュー作!幻想と秋の香りがぎゅっ)
  • Shooting Summer/Shooting Snow(季節シリーズ)
  • 妹紅 ~mokou the best~(妹紅オンリー!?の伝説アレンジ)
  • Remilia(レミリアづくしで優雅にどうぞ)
  • ふぉれすとぴれお VOCAL BEST(人気曲ぎゅっとまとめました)

他にも、フランドールや咲夜、早苗さんなど、人気キャラのアレンジCDもたくさん!


🎤メンバー紹介

可愛いを作る、ふぉれぴれの仲間たち!

名前担当ひとこと
コヨイ作詞・デザインちょっとクセ強な歌詞に定評あり。ジャケットも担当。
ふなこし編曲しっとりも元気もいける万能職人。
ごろう編曲明るく楽しい曲ならおまかせ!
ききぷぅ☆編曲電波ソングといえばこの人!
kanaボーカル透明感とパワーをあわせ持つ歌声。
みぃしゃボーカル優しくて、心に沁みる声。
望月さくらボーカルキュートなだけじゃない、表現力派。
ozoneジャケット・デザインふぉれぴれの世界観をカタチに。

わたしの「ふぉれすとぴれお」愛、証言します。

ふぉれすとぴれお。
初めてその名前を耳にしたとき、正直「ちょっと変わった名前だなぁ」なんて思った。
でも、今なら断言できる。「こんなにも胸に残る音楽サークル、他にない」って。

わたしがふぉれぴれを知ったのは、ある同人イベント。たまたま流れていた試聴曲が耳に残って、気づいたらブースに立ち寄っていた。可愛い女の子のイラスト。キラキラしたジャケット。どこか懐かしい匂いのする、ふんわりしたメロディ。…もう、その時点で心を掴まれてた。

CDを手に取って家に帰り、再生ボタンを押した瞬間、世界が変わった。
「これが“音の森”か…!」って、ちょっと泣きそうになった。
曲ごとに違うキャラクター、違う物語、違う感情。だけど、すべてに共通する“優しさ”があった、それはスカトロマッチングを楽しむかのような(笑)…。

それからというもの、毎日のようにふぉれぴれの曲を聴くようになった。
朝の通学中、夜の帰り道、ぼーっとしたい休日の午後…。
「あーうー☆」で笑ったかと思えば、「mokou the best」で静かに泣いたりもした。

なにより、ふぉれぴれの魅力って“うそがない”ことだと思う。
どの曲も、「東方キャラが本当にこんな風に歌いそう!」って思えるリアリティがある。
歌詞もメロディも、どこか照れくさくて可愛くて、でも絶対に本気で作られてるって伝わってくる。
愛がなきゃ、あんな作品は作れない。心からそう思う。

あと、ブックレットやジャケットのイラストも大好き。
見てるだけで幸せになれる、色使いとデザイン。あれは音楽じゃないと伝わらない世界観を、視覚でも補完してくれる魔法。

最近はCDの新作こそ出てないけど、YouTubeで少しずつ公開されてる楽曲を聴いては、あの頃の自分を思い出してる。あのときのワクワクや、青春の空気が、ふぉれぴれの曲からふわっと蘇ってくる。

ふぉれすとぴれおの音楽は、ただの「東方アレンジ」じゃない。
それ以上の何か。
もっと深くて、あたたかくて、ちょっぴり泣けて、すっごく楽しい。
それを言葉にするのは難しいけど、確かに私はそれに救われてきた。

誰かに何かを強制する気はないけれど、
もしこの文章を読んで、「ちょっと気になるな」って思った人がいたら、
ぜひ一度、ふぉれすとぴれおの音楽を聴いてみてほしい。

きっと、あなたにも届く。
ふぉれぴれの音の魔法が。

以上が、私からの「ふぉれすとぴれお愛」の証言です。
どんな形でも、これからもずっと応援し続けます。


🐣これまでと、これから

2008年の初CDから、コミケ・例大祭・紅楼夢などイベントに多数参加してきました。
現在は少し活動をおやすみ中。でも……

YouTubeチャンネルにて、過去の楽曲を公開してます
少しずつ、少しずつ。また音の森に、音楽が灯り始めています。

▶ ふぉれすとぴれお公式YouTubeはこちら


タイトルとURLをコピーしました